2009年02月20日
サゴシ狙い釣行記in親海公園・小橋・音海
20日(金)、3週間振りの釣行はサゴシ狙いで、Kちゃんと舞鶴へ
。
(雨中の釣行です)
前回同様、舞鶴親海公園で開始するもアタリなく、移動中に私は秘密兵器を投入
。
(自分の朝まづめ!?)

小橋漁港でも全く異常なく、昼まづめは焼肉ランチで満腹に
。
(一体、何しに来たのさぁ〜!?)

初めての音海漁港へ行くと、サゴシを釣り上げている先客を見てテンション上がりますが、暴風雨やライントラブル多発で、私は気持ちがキレて車に退散
。
(黙々と投げ続ける、Kちゃんに脱帽)

Kちゃんが、リーダーを切られてバラシたのが唯一のアタリで、ジギング終了
。
(夕まづめは、ヤリイカ狙いですねん)
この後、いつもの某漁港へ移動です
。
(このまま、ズーボーで終わるのか!?)

(雨中の釣行です)
前回同様、舞鶴親海公園で開始するもアタリなく、移動中に私は秘密兵器を投入

(自分の朝まづめ!?)

小橋漁港でも全く異常なく、昼まづめは焼肉ランチで満腹に

(一体、何しに来たのさぁ〜!?)

初めての音海漁港へ行くと、サゴシを釣り上げている先客を見てテンション上がりますが、暴風雨やライントラブル多発で、私は気持ちがキレて車に退散

(黙々と投げ続ける、Kちゃんに脱帽)

Kちゃんが、リーダーを切られてバラシたのが唯一のアタリで、ジギング終了

(夕まづめは、ヤリイカ狙いですねん)
この後、いつもの某漁港へ移動です

(このまま、ズーボーで終わるのか!?)
Posted by ヒーマー at 18:30│Comments(4)
│釣行記
この記事へのコメント
いや~、厳しかったねえ。
まわりはみんな釣れてるのに、我々だけ厳しかった感が
残るけど、運がなかったってことですかねえ。
敗因を分析せねば。
まわりはみんな釣れてるのに、我々だけ厳しかった感が
残るけど、運がなかったってことですかねえ。
敗因を分析せねば。
Posted by Kちゃん at 2009年02月21日 08:13
今回は厳しい状況みたいでしたね。天気を考えたら仕方がないのでは?続きがあるって事は!期待してもいいかな?
Posted by モリオト at 2009年02月21日 14:17
Kちゃん、こんにちは。
ホンマにいろんな意味で、厳しい釣行でした。
音海で、我々だけが釣れんかったのは、ワインドではなかったからですかね。
それ以前に、私の根気が足りてませんでしたが…(泣)
ホンマにいろんな意味で、厳しい釣行でした。
音海で、我々だけが釣れんかったのは、ワインドではなかったからですかね。
それ以前に、私の根気が足りてませんでしたが…(泣)
Posted by ヒーマー at 2009年02月22日 18:07
モリオトさん、こんにちは。
厳しい状況は想定内でしたが、寒さが堪えました。早く気温が上がることを祈るのみです。
続編を更新したので、そちらをご覧下さいませ。
厳しい状況は想定内でしたが、寒さが堪えました。早く気温が上がることを祈るのみです。
続編を更新したので、そちらをご覧下さいませ。
Posted by ヒーマー at 2009年02月22日 18:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。