2010年07月25日
お魚さんに癒されたぁ〜♪
22日(木)から一泊で、合宿の長男を除く家族4人での家族旅行は、福井県の芦原温泉へ
。
(無料の舞鶴道→27号線→有料の北陸道でホテルへ直行)
宿泊日当日は、ほぼ貸切り状態のホテルのプールで遊び、入浴後の会席料理で一杯いただいて、楽しい夜は更けていきました
。
(翌23日は、まず東尋坊へ)

私は何度も来てますが、初めての嫁さんが自然の雄大さに、かなり感動しておりました
。
(その足で近くの越前松島水族館へ)

入場すると、ちょうどイルカショーのスタート時間でして、何とか見ることが出来ました
。
(間違いなく、私よりジャンプ力がありますわ)

あまりの暑さに涼むのも兼ねて、大きな水槽コーナーへ
。
(美味しそうなアジが、群れをなして泳いでいます)

その後は熱帯魚コーナーで癒され、エイさん達と触れ合って癒され、魚にエサをやる三男の姿を見て癒されました
。
(釣りをするようになった今、水族館へ行くとホッとします)

楽しい時間はあっという間に過ぎていき、帰宅の途へ
。
(もちろん、帰りも舞鶴道経由です)
しかし、カード払いにした宿代と土産代の領収証を見て、癒された気持ちがすぐに吹っ飛びましたとさ
。
(だから2泊は出来ません…)

(無料の舞鶴道→27号線→有料の北陸道でホテルへ直行)
宿泊日当日は、ほぼ貸切り状態のホテルのプールで遊び、入浴後の会席料理で一杯いただいて、楽しい夜は更けていきました

(翌23日は、まず東尋坊へ)

私は何度も来てますが、初めての嫁さんが自然の雄大さに、かなり感動しておりました

(その足で近くの越前松島水族館へ)

入場すると、ちょうどイルカショーのスタート時間でして、何とか見ることが出来ました

(間違いなく、私よりジャンプ力がありますわ)

あまりの暑さに涼むのも兼ねて、大きな水槽コーナーへ

(美味しそうなアジが、群れをなして泳いでいます)

その後は熱帯魚コーナーで癒され、エイさん達と触れ合って癒され、魚にエサをやる三男の姿を見て癒されました

(釣りをするようになった今、水族館へ行くとホッとします)

楽しい時間はあっという間に過ぎていき、帰宅の途へ

(もちろん、帰りも舞鶴道経由です)
しかし、カード払いにした宿代と土産代の領収証を見て、癒された気持ちがすぐに吹っ飛びましたとさ

(だから2泊は出来ません…)
2010年07月19日
'10釣行記18・サバ狙いでサバサバ…in志筑新島
今シーズン4回目のサバ狙い釣行は17日(土)、野球〇〇さんに野球〇〇さんの義弟ヒロ君と、夕まづめ一本勝負で今回も淡路島の志筑新島へ
。
(前日のアルコールが抜けた14時頃に到着)

毎度のポイントなのに、先客が全く居てないので一抹の不安を感じますが、私と野球〇〇さんは投げサビキ、ヒロ君はジグでサバを狙います
。
(前々日までの雨の影響か、海は濁っててゴミが浮いてます)
タナはいつもの4ヒロに設定しますが、釣れるのは豆アジにスズメダイばかりで、サバの気配すらありません
。
(タナを変えてもアジばかり…)
干潮の16時を過ぎても状況は変わらずで焦る私ですが、人生初の投げサビキである野球〇〇さんはそれなりに楽しんでいる様子で、良かった良かった
。
(ヒロ君はサバだけやなく、エギでイカを狙ってます)

夕方になり、周りにポツポツと釣り人がやって来ますが、誰もサバを上げてる様子はなく、あっという間に18時を迎えてしまいまして、この後に野球〇〇さん家で鍋をするため、やむなく納竿しました
。
(釣果は、アジ15くらい・スズメダイ10くらいでした)

ここまで海が濁り過ぎてては、サバは居てないとサバサバした!?今回の釣行でした
。
(結果的に、アジ釣るなら淡路に渡らんでも…)
野球〇〇さんと釣った29匹のアジは素揚げでいただきましたが、抜群の美味しさにビールも進み過ぎて、私は帰ってから醜態をさらしてしまい、翌日に家族に厳しく叱責されましたとさ
。
(携帯を何処かでぶつけたのか、閉じなくなってましたわ)

(前日のアルコールが抜けた14時頃に到着)

毎度のポイントなのに、先客が全く居てないので一抹の不安を感じますが、私と野球〇〇さんは投げサビキ、ヒロ君はジグでサバを狙います

(前々日までの雨の影響か、海は濁っててゴミが浮いてます)
タナはいつもの4ヒロに設定しますが、釣れるのは豆アジにスズメダイばかりで、サバの気配すらありません

(タナを変えてもアジばかり…)
干潮の16時を過ぎても状況は変わらずで焦る私ですが、人生初の投げサビキである野球〇〇さんはそれなりに楽しんでいる様子で、良かった良かった

(ヒロ君はサバだけやなく、エギでイカを狙ってます)

夕方になり、周りにポツポツと釣り人がやって来ますが、誰もサバを上げてる様子はなく、あっという間に18時を迎えてしまいまして、この後に野球〇〇さん家で鍋をするため、やむなく納竿しました

(釣果は、アジ15くらい・スズメダイ10くらいでした)

ここまで海が濁り過ぎてては、サバは居てないとサバサバした!?今回の釣行でした

(結果的に、アジ釣るなら淡路に渡らんでも…)
野球〇〇さんと釣った29匹のアジは素揚げでいただきましたが、抜群の美味しさにビールも進み過ぎて、私は帰ってから醜態をさらしてしまい、翌日に家族に厳しく叱責されましたとさ

(携帯を何処かでぶつけたのか、閉じなくなってましたわ)
2010年07月14日
自分へのご褒美〜♪
雨ばかりで、ホンマにうっとおしい日が続きますね
。
(運動不足のためウォーキングしたいけど、日焼け出来んからヤル気が起きませんねん)
ちなみに、こんな私にもようやくボーナスが出たのですが、これをアテにして欲しい物があるのですぅ
。
(それは、クーラーボックスですねん)
今使うてるS社製13リットルのクーラーは、魚投入口のフタが押しても全く開かずで使い勝手が悪く、それに釣行時には荷物の軽量化のために、クーラーの中は半分が道具入れになってたりで、ほとんどクーラーの体をなしていません
。
(行きはビールが入ってても、帰りは入れる魚が無くてほとんどか空で…)
というわけで、優しい嫁さんからお許しが出たので、釣った魚だけを入れるためのクーラーボックスを買いに、釣具屋さんへと出掛けました
。
(ターゲットはS社製9Lです)

セールで40%OFFの時でしたので、おそらく最安値ということを前もって、調べておりました
。
(保冷力23hが、6,600円です)
いざ買おうという段階で、横には同じ9Lで保冷力27hで8,800円のクーラーがありまして、またその横の保冷力30hで12,600円のも目に入ってしまいました
。
(ええのを見たら悩みますやん!?)
クーラーコーナーの前で、悩みに悩んでも決断が出来ず、仕方なく何も買わずに帰宅しましてん
。
(だからコンビニでも弁当決めれんねんなぁ…)
帰宅後、嫁さんにこの事情を説明すると、「買いに行く言うて買わんと帰ってくるってどういうことや。悩むんなら、一番ええの買うたらええやんかぁ!!」「は、はい!!」というわけで、これでわが家の上下関係が分かるでしょ!?
(翌日に再び同じ店に行き、清水の舞台から………つもりで、買うてしまいましたぁ)

定価21,000円が店頭価格16,800円で、セールで12,600円でした
。
(自分へのご褒美〜♪ということにしときますか)
これで釣った魚だけを入れよう…、でもビール入れるスペースだけは作ろう…、でもどうせ釣れんやろし釣具入れようかな…って、めっちゃネガティブやわ
。
(次は、道具入れるサイドボックスが欲しいんですわ)
物欲に終わりはありませんねぇ…
。
(ちなみに、今週もサバ狙いですよぉ〜)

(運動不足のためウォーキングしたいけど、日焼け出来んからヤル気が起きませんねん)
ちなみに、こんな私にもようやくボーナスが出たのですが、これをアテにして欲しい物があるのですぅ

(それは、クーラーボックスですねん)
今使うてるS社製13リットルのクーラーは、魚投入口のフタが押しても全く開かずで使い勝手が悪く、それに釣行時には荷物の軽量化のために、クーラーの中は半分が道具入れになってたりで、ほとんどクーラーの体をなしていません

(行きはビールが入ってても、帰りは入れる魚が無くてほとんどか空で…)
というわけで、優しい嫁さんからお許しが出たので、釣った魚だけを入れるためのクーラーボックスを買いに、釣具屋さんへと出掛けました

(ターゲットはS社製9Lです)

セールで40%OFFの時でしたので、おそらく最安値ということを前もって、調べておりました

(保冷力23hが、6,600円です)
いざ買おうという段階で、横には同じ9Lで保冷力27hで8,800円のクーラーがありまして、またその横の保冷力30hで12,600円のも目に入ってしまいました

(ええのを見たら悩みますやん!?)
クーラーコーナーの前で、悩みに悩んでも決断が出来ず、仕方なく何も買わずに帰宅しましてん

(だからコンビニでも弁当決めれんねんなぁ…)
帰宅後、嫁さんにこの事情を説明すると、「買いに行く言うて買わんと帰ってくるってどういうことや。悩むんなら、一番ええの買うたらええやんかぁ!!」「は、はい!!」というわけで、これでわが家の上下関係が分かるでしょ!?
(翌日に再び同じ店に行き、清水の舞台から………つもりで、買うてしまいましたぁ)

定価21,000円が店頭価格16,800円で、セールで12,600円でした

(自分へのご褒美〜♪ということにしときますか)
これで釣った魚だけを入れよう…、でもビール入れるスペースだけは作ろう…、でもどうせ釣れんやろし釣具入れようかな…って、めっちゃネガティブやわ

(次は、道具入れるサイドボックスが欲しいんですわ)
物欲に終わりはありませんねぇ…

(ちなみに、今週もサバ狙いですよぉ〜)
2010年07月11日
'10釣行記17・キスにサバ狙いでも一番はグレや♪in淡路島
先週のサバ爆釣してからの一週間は、寝ても覚めても頭の中は「サバ…、サバ…」の私でして、3週連続の淡路釣行は釣友Kちゃんと9日(金)、午前中はキスの引き釣りをするために、エサ屋さんでイシゴカイを購入して、西浦の大石へ
。
(前日の天気予報とは裏腹に、ポツポツと雨が落ちてきました)

1投目に、2色でのブルッブルッというアタリは、キスとガッチョでした
。
(ココは、ホンマによくガッチョが釣れます)

キス単発にガッチョのパターンが、時間が経つとガッチョだけが釣れるようになり、この状況を打開すべく都志港へ移動です
。
(私ら以外、釣りバカは居てませんでしたわ)
雨が本降りになり、夕まづめに体力を温存すべく、3週連続で同じお好み屋さんへ
。
(唐揚げといえば、もちろん…)

生ビール(写真は1リットル)ですよねぇ〜
、元気ですかぁー?
(元気です!!って、雨が全然止まんので2時間ほど、店で粘りましたよ)
時計が14時半を回り、投げサビキタイムに入ろうとすると、爆釣を予感させるかのように見事に、雨が上がりました
。
(そして、誰もいない志筑新島へ)

前回とは違い、なかなか浮きが沈まない状況でして、ようやく沈んだのでアワセると重いのですが、サバの引きとは明らかに違いますねん
。
(巻いてみると、上がってきたのは…)

何とこれが、人生初のグレ(30cm)ゲットでしたぁ〜
。
(交通事故みたいものでしょうか…)
その横で、Kちゃんがサバをダブルでゲットして、仕掛けがグチャグチャになってますぅ
。
(サバ恐るべし…)
後から隣に来たオッチャンがポツポツと上げますが、私はというとバラシが2回続いて、3回目にようやくゲット出来まして、すぐにもう1匹追加しましたが、その後バッタリとアタリが止まりました
。
(Kちゃん曰く、「先週が異常で、これが普通やねんて」ということなのですが…)
さらにバラシが2回でヤル気を削がれ、投げる時にテトラに引っ掛けてしまい、仕掛けとカゴが飛んでいった事に戦意喪失して、18時前には納竿しました
。
(Kちゃんは、コンスタントに豆アジ釣ってはりましたよ)

釣果は、サバ2・グレ1・キス8・豆アジ2・トラギス1・ガッチョ12でした
。
(「釣れ過ぎたらどうしよう」の心配も杞憂に終わりました)
今回は、当初の予想に反して貧果でしたので、サバサバした気持ちになれましたが、ナニか
。
(ちなみに、サバを釣ってすぐ3枚におろして、骨に付いた身をいただきましたが、超美味でしたよ♪)

(前日の天気予報とは裏腹に、ポツポツと雨が落ちてきました)

1投目に、2色でのブルッブルッというアタリは、キスとガッチョでした

(ココは、ホンマによくガッチョが釣れます)

キス単発にガッチョのパターンが、時間が経つとガッチョだけが釣れるようになり、この状況を打開すべく都志港へ移動です

(私ら以外、釣りバカは居てませんでしたわ)
雨が本降りになり、夕まづめに体力を温存すべく、3週連続で同じお好み屋さんへ

(唐揚げといえば、もちろん…)

生ビール(写真は1リットル)ですよねぇ〜

(元気です!!って、雨が全然止まんので2時間ほど、店で粘りましたよ)
時計が14時半を回り、投げサビキタイムに入ろうとすると、爆釣を予感させるかのように見事に、雨が上がりました

(そして、誰もいない志筑新島へ)

前回とは違い、なかなか浮きが沈まない状況でして、ようやく沈んだのでアワセると重いのですが、サバの引きとは明らかに違いますねん

(巻いてみると、上がってきたのは…)

何とこれが、人生初のグレ(30cm)ゲットでしたぁ〜

(交通事故みたいものでしょうか…)
その横で、Kちゃんがサバをダブルでゲットして、仕掛けがグチャグチャになってますぅ

(サバ恐るべし…)
後から隣に来たオッチャンがポツポツと上げますが、私はというとバラシが2回続いて、3回目にようやくゲット出来まして、すぐにもう1匹追加しましたが、その後バッタリとアタリが止まりました

(Kちゃん曰く、「先週が異常で、これが普通やねんて」ということなのですが…)
さらにバラシが2回でヤル気を削がれ、投げる時にテトラに引っ掛けてしまい、仕掛けとカゴが飛んでいった事に戦意喪失して、18時前には納竿しました

(Kちゃんは、コンスタントに豆アジ釣ってはりましたよ)

釣果は、サバ2・グレ1・キス8・豆アジ2・トラギス1・ガッチョ12でした

(「釣れ過ぎたらどうしよう」の心配も杞憂に終わりました)
今回は、当初の予想に反して貧果でしたので、サバサバした気持ちになれましたが、ナニか

(ちなみに、サバを釣ってすぐ3枚におろして、骨に付いた身をいただきましたが、超美味でしたよ♪)
2010年07月06日
爆釣の要因とは…?
2日(金)のゴマサバ爆釣があまりに嬉しかったので、要因をいろいろと考えてみました
。
(釣れへん時こそ、要因を考えなアカンのと違うの!?)
まずは釣り場ですが、その前の釣行と同じポイント、つまり実績場を選んだということですね
。
(単に、冒険せんかっただけですやん!)
次に時間ですが、現地に到着した15時頃には目の前で、先客のオッチャンらがバンバン釣ってはったし、その前の釣行でもKちゃんが、その時間には釣ってはったなぁ〜
。
(前日飲み会で、単に早起き出来んかっただけですやん!!)

場所と時間も去ることながら、今回爆釣の要因はコレではないかと
。
(そういえば、もうすぐ七夕ですやん)
先日、スーパーでたまたま見つけたので、つい…
。
(大人はアカンって、書いてへんかったしぃ〜)

少年のような!?純粋な心を持った、私の願い事を聞いてくれたようです
。
(この効力は1回だけやろかぁ…?)
次回釣行でも願い事を叶えて欲しいなりぃ〜
。
(また爆釣なら冷凍庫入らんけどねぇ…)

(釣れへん時こそ、要因を考えなアカンのと違うの!?)
まずは釣り場ですが、その前の釣行と同じポイント、つまり実績場を選んだということですね

(単に、冒険せんかっただけですやん!)
次に時間ですが、現地に到着した15時頃には目の前で、先客のオッチャンらがバンバン釣ってはったし、その前の釣行でもKちゃんが、その時間には釣ってはったなぁ〜

(前日飲み会で、単に早起き出来んかっただけですやん!!)

場所と時間も去ることながら、今回爆釣の要因はコレではないかと

(そういえば、もうすぐ七夕ですやん)
先日、スーパーでたまたま見つけたので、つい…

(大人はアカンって、書いてへんかったしぃ〜)

少年のような!?純粋な心を持った、私の願い事を聞いてくれたようです

(この効力は1回だけやろかぁ…?)
次回釣行でも願い事を叶えて欲しいなりぃ〜

(また爆釣なら冷凍庫入らんけどねぇ…)
2010年07月03日
'10釣行記16・投げサビキでサバ入れ食い〜in志筑新島
1日(木)に、同僚とのボウリング大会で顔を合わせたユッキーさんに、先週のサバ釣りについて熱く語ると、「行きたいですねぇ〜♪」ということで急遽、翌2日(金)に釣行することにしました
。
(午前中は用事があり、夕まづめ狙いの一発勝負です)

淡路に渡り、島内の釣具屋さんでアミエビ等を購入して、志筑新島に到着したのが、既に15時でした
。
(前回と同じポイントに向かいますが、6人ほどの先客があったので、その近くに釣り座を構えて、準備を完了しました)
隣のオッチャンらが、バンバン釣ってるのを横目に、タナを5ヒロ辺りから探り始め、4ヒロぐらいに合わせてから、ウキが沈み始めましたぁ〜
。
(とりあえず二人共、1匹釣れてホッとしました)

実は、ここからフィーバーが始まりまして、2投に1回はウキが沈んでヒットする、ほぼ入れ食い状態
。
(3回に1回はバラしてますが…)

水バケツに突っ込んで血抜きして、4匹釣れる度に内臓と鱗取りを3セット、そして12匹目が40オーバーで、満足した私は「もうよろしいわぁ〜」と、終了宣言
。
(10回ほどバラした、ユッキーさんも9匹釣ってまして…)
「二桁乗ったら、もうええんちゃう?」「そうですね」ってことで、無事10匹目を釣った18時に、超満足の納竿としました
。
(釣り人生で初めて、入れ食いを経験しましたよ)

釣果は、ゴマサバ12・ススメダイ1でした
。
(バラシが6回ほどありました、あ〜勿体ない!)
前半バラシが多かったので、後半はウキが沈んでもすぐに合わせず、しばらくしてから巻いてたのが良かったのか、ほとんどバラシが無かったのは、たまたまでしょうかねぇ〜
。
(帰りに野球〇〇さん家に寄り、サバを半分引き取ってもらいました)

やっぱ、サバの引きオモロォ〜!!
(見た目悪いけど、造りでいただきました)

(午前中は用事があり、夕まづめ狙いの一発勝負です)

淡路に渡り、島内の釣具屋さんでアミエビ等を購入して、志筑新島に到着したのが、既に15時でした

(前回と同じポイントに向かいますが、6人ほどの先客があったので、その近くに釣り座を構えて、準備を完了しました)
隣のオッチャンらが、バンバン釣ってるのを横目に、タナを5ヒロ辺りから探り始め、4ヒロぐらいに合わせてから、ウキが沈み始めましたぁ〜

(とりあえず二人共、1匹釣れてホッとしました)

実は、ここからフィーバーが始まりまして、2投に1回はウキが沈んでヒットする、ほぼ入れ食い状態

(3回に1回はバラしてますが…)

水バケツに突っ込んで血抜きして、4匹釣れる度に内臓と鱗取りを3セット、そして12匹目が40オーバーで、満足した私は「もうよろしいわぁ〜」と、終了宣言

(10回ほどバラした、ユッキーさんも9匹釣ってまして…)
「二桁乗ったら、もうええんちゃう?」「そうですね」ってことで、無事10匹目を釣った18時に、超満足の納竿としました

(釣り人生で初めて、入れ食いを経験しましたよ)

釣果は、ゴマサバ12・ススメダイ1でした

(バラシが6回ほどありました、あ〜勿体ない!)
前半バラシが多かったので、後半はウキが沈んでもすぐに合わせず、しばらくしてから巻いてたのが良かったのか、ほとんどバラシが無かったのは、たまたまでしょうかねぇ〜

(帰りに野球〇〇さん家に寄り、サバを半分引き取ってもらいました)

やっぱ、サバの引きオモロォ〜!!
(見た目悪いけど、造りでいただきました)