ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年02月20日

〇〇の裏側

いやぁ〜ホンマご無沙汰ですね…って、何せ釣りに行ってなかったので更新が滞ったどころか、ブログ自体を放置プレイにしておりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?


わ、私ですか?インフルエンザが流行ろうが、風邪すら引かんと毎日飲んでますよぉ〜ビール。(これがホンマのアルコール消毒!?)


それはさておき、釣行はまだまだ先の話になりそうでして、だからといって愛する家族とのお出掛けが増えたということもないので、勤務が早く終わった19日(日)、たまたま家族が揃ったので、梅が見たいと言う嫁さんの意見で、「梅まつり」が開催中の万博公園へ車



梅はこんな感じで、まだまだ見頃は先のようですが、ずっと何かに見下ろされてるような気がして、見上げると…ドキッ



あ〜っ!!岡本太郎先生作の「太陽の搭」ですやん!!いやぁ〜、間近で見ると迫力ありますねぇ〜と、マジマジと見たのは実は初めてですが、ふと裏側が見たくなり回り込むと…電球



裏側は腹黒い感じで、これって人間を物語ってるようですねぇ〜テヘッ


何はともあれ子供達と戯れて、寒い中での束の間のお出掛けでしたぁ〜チョキ。(釣行はまだまだ先ですかねぇ…!?)


  


Posted by ヒーマー at 16:30Comments(1)ファミリー

2012年01月04日

私の正月三ヶ日♪

2012年が明けて、早くも4日になりましたが、年末年始も普段通り仕事に勤しんでおりますウワーン


元旦(日)は、仕事から帰宅して即、嫁さん手作りのお節をツマミに、今年初のアルコール注入に成功チョキ。(いつも通り飲むだけやがな)



普段は、某大手スーパーのプライベートブランドの(第3の)ビールですが、元旦なので本物のビールを飲みましたぁ〜♪(いただき物ですけどねぇ〜)


夕方と晩で、2.4リットルほどのビールをいただいて、元日の夜は更けていきましたキラキラ


翌2日(月)は、仕事前に家族揃って初詣へダッシュ



毎年同じお寺に行くのですが、三が日に行くのはおそらく初めてでして、人の多さに辟易してしまいましたわぁ…ガーン。(賽銭入れて手を合わせ、とっとと退散)


途中の夜店で、子供が買うたイカ焼きを一口いただいたせいで、飲みたいのを我慢するのがツラかったぁ…汗。(昼間やのに、誘惑多すぎ)



勤務から帰宅後の深夜に、アルコールを注入したことは言うまでもありませんビール。(この日はいつもの第3のビールですよぉ〜)


翌3日(火)は夕方からの仕事前に、今年の初投げを行いましたぁ〜♪



というても、息子たちとのキャッチボールですけどねテヘッ。(大晦日のキャッチボールの筋肉痛が今ごろ…)


そんなこんなで、皆さんの釣行記を読ませていただいて、いつになるか分からない初釣りに思いを馳せて、当分は緩い記事ばかり書いていきますよぉ〜ドキッ。(釣友Kちゃんの初釣りの釣果は如何に!?)


  


Posted by ヒーマー at 10:20Comments(2)ファミリー

2011年09月26日

人生初の〇〇〇

現在小学5年生の三男坊が、ドラムを習い始めてまもなく丸3年になり、そこそこ出来るようになったのか、先生から発表会に出場しないかとに誘われたので、恐れ多いのですが出場させていただくことになりましたドキッ。(嫁さんに嫁両親、甥っこに私の母と、大勢で行きましたぁ〜♪)



昨日25日(日)に、三田市の有馬富士公園内のホールで行われたのですが、本番前にリハーサルをしまして、聞いた感じはバッチリ!?



ピアノにトランペット、サックスにギターの出場者に混ざり、唯一のドラマーとしての出番は、全30組の17番目でした電球



順番が近づくにつれ、緊張しているのか落ち着きがない三男坊に冗談言うて、落ち着かせようとしている私の方が落ち着かなくなってきましたぁ…テヘッ。(嫁父がもっと落ち着かず!?)


ビデオ撮影に必死で写真はありませんが、リハーサル以上の出来で無事に本番終了!に振り向くと、嫁父号泣!?にビックリしましたわビックリ。(孫の演奏に感動!?)


野球命の長男と次男ですので、発表会なるものが人生初でしたが、三男坊の成長にちょっぴり嬉しかった1日でしたとさ男の子ニコニコ。(次は、長男と次男の試合を見に行かねば!)


  
タグ :ドラム


Posted by ヒーマー at 10:00Comments(0)ファミリー

2011年08月31日

本気と書いてマジな!?サビキ釣り

夏大好きな私は夏が終わるこの時期、すんごく寂しい気持ちになるので、スナックで名曲「夏の終わりのハーモニー」を、玉置浩二の似てないモノマネで歌うのですが、ナニか!?



とそれはさておき、部活のある長男&次男を家に置き、夏休み最後に28日(日)に嫁さん&三男坊と、鳥取方面に一泊旅行をしまして、初日は砂丘や遊園地で遊び、二日目はメインイベントのサビキ釣りをしましたドキッ


鳥取市内の釣具屋さんでアミエビと仕掛を買うて、お薦めの釣り場を教えてもらい、向かった先は網代新港でした車


私は飛ばしサビキを、三男坊はコンパクトロッドでサビキをしようと準備してると、嫁さん曰く「私の竿は?」に、「2本しかないし、〇〇(三男)と交代でやりぃな」と私テヘッ


嫁「何ぃ〜、本気(マジ)でやるから竿は3本要るって言うたやないかぁ〜!!」
私「えっ!?そんなん言うたぁ〜!?」(口だけやと思ってたわぁ…)
嫁「もうええわ!!」
私「いやいや、あっ!!どうせアミエビ足らんやろし、竿も買うて来ますので、待ってて下さい」
と何とか!?なだめて、釣具屋まで車を走らせコンパクトロッドを購入しました汗


サビキを開始してアミエビ撒きますと、大量のサヨリが集まってくるのですが、今回は豆アジを釣りたいのですが、サヨリがスレで釣れてしまいますぅ…ウワーン


何せ昼間で気温も上がり、ヤル気も失せてる私の横で、「本気(マジ)サビキ」と言うた通り、嫁さんと三男坊は休むことなく、黙々とサビキに勤しんでいますが、暑さに負けて椅子に腰掛けコーヒー飲む私はつい、「いつもならここでビールやねんけどなぁ〜」と口走っると、「だからいつも釣れへんねん!!」と嫁さんの強烈なダメ出しに、声が出ません…ガーン


アミエビ無くなったのと、昼飯の時間でもあったので撤収して、スーパーで弁当とお茶を買うと、嫁さんの「食べたらまたやるで!!」に、「本気(マジ)っすか!?」と慌てる私はアミエビ追加し、網代新港に戻ってサビキを楽しみ、豆アジ16匹にサヨリが17匹と、まぁ〜そこそこ釣りましたサカナ



今回は、嫁さんと三男坊のヤル気と根気に驚きましたが、お気楽波止釣り師には真似出来んなぁ〜と、思った一日でしたとさ電球。(私のマジ釣行は2日の予定ですが、台風が来てます…)


  


Posted by ヒーマー at 10:10Comments(4)ファミリー

2011年06月20日

サプライズ!?

先週末は親戚の不幸があり釣行出来ずでして、誘ってくれた釣友Kちゃんが18日(土)、淡路の志筑新島へ単独釣行を試みたとのことですが、サバの姿は見ることが出来なかったそうですぅ…ガーン。(前回釣行から結局行けずで、高速無料化実験は終了してしまいました)


朝からの勤務が終わり、夜10時過ぎに帰宅した19日(日)、風呂上がりの晩酌を楽しんでいると、私の背後に我が家の三兄弟が立っていましたビックリ


三男坊の「父の日おめでとう!!」という第一声に驚き、次男の「いつもありがとうございます!!」の言葉に喜び、長男の「これからも頑張って下さい!!」に感激しましたぁ〜ドキッ



長男からはポロシャツを、次男からは酒の肴とパンツを、そして三男からはお手製の肩叩き券20枚をいただきましたニコニコ。(感謝感激ですぅ〜)



肩叩き券は肩凝りの嫁さんに使われそうですが、普段から遊んでばかりで、名前で呼ばれる私に父親の威厳などありませんが、父の日と誕生日を覚えてくれてるとは…と、酒がすすんだのは言うまでもありませんテヘッ


せやけど、これで来週にやってくる長男の誕生日には、弾まんとアカンのやろなぁ…汗。(下心あり!?)


  


Posted by ヒーマー at 16:20Comments(0)ファミリー

2011年04月06日

責任を果たしたかな

2日連チャンの釣行を控え、部活三昧の長男と次男はともかく、三男坊を遊びに連れて行ってやろうと、嫁さんと3人で淡路島のオノコロへ車



いつもは、オノコロの見える所で釣りしてますが、中に入ってるって何か変な感じですねぇ〜テヘッ



世界の建造物のミニチュアコーナーや芝の滑り台で、三男坊がはしゃいでるのを見て、癒されましたぁ〜ニコニコ



オノコロで観覧車に乗り損ねたので、三男坊と二人で別の日に、神戸のハーバーランドにある、モザイクガーデンへダッシュ



私が苦手(高所恐怖症)な観覧車にも一緒に乗り、喜んでもらえたと思うので、これで何とか春休みの責任は果たせたかなぁ…汗


さぁ〜明日7日(木)は、野球〇〇さんとの超貧果対決ですが、何とか釣りたいぜよぉ…サカナ


  


Posted by ヒーマー at 14:20Comments(0)ファミリー

2011年02月15日

やっぱり、嬉しい♪

深夜に仕事が終わり、早く飲酒すべく急いで帰宅した14日(月)、もちろん家族は就寝中でして、台所には晩酌用のアテと一緒に、嬉しいモノがありましたドキッ



バレンタインチョコやおまへんかぁ〜!!結婚して18年が過ぎ、ほぼ義理チョコと化してるのかどうか、嫁さんの気持ちを知る由もありませんが、チョコを貰うってやっぱり、嬉しいものですわぁ〜ニコニコ



私が出掛ける時に作っていた、三男坊が大好きなチョコケーキもありましたキラキラ



今夜のアテはご覧の通りでして、チョコは大事に食べるとして、他は新ジャンルビールと一緒に、ペロリと平らげでしまいました食事。(夜中にこんだけ食べ飲みしたら、身体に悪いわなぁ…)


バレンタインに貰うんは嬉しいけど、1ヶ月後のお返しが悩みに悩むんですけどねぇ〜テヘッ。(皆さんはお返し、何しはりますの?)


  


Posted by ヒーマー at 10:30Comments(0)ファミリー

2010年11月13日

捨てられてたぁ〜!

いやぁ〜、昨日今日と黄砂がひどいですねぇ〜、黄砂と聞くと「黄砂に吹かれてぇ〜♪」が頭の中を流れるヒーマーです、こんにちは〜ニコニコ


19日(金)の釣行を前に、前回の淡路釣行で使用した、通販購入のアオイソメが全く問題なかったので、今回は私が代表して購入するべく、野球〇〇さん・M座布さん・ユッキーさんにメールすると、野球〇〇さんからTELが電話


野「アオイソメを2パックお願いします。で、マムシはどうしますの?」
私「俺、前回の塩マムシ残ってるから、それ使うわ」
野「分かりました」
と電話を切ると、「野菜室に入れてたん、あれってエサなん?」と嫁さんビックリ


私「せやで、塩マムシ言うねん」
嫁「ゴ、ゴメ〜ン、気持ち悪くて捨ててもうたわぁ…」
私「え〜っ!?マジでぇ〜!?」
嫁「何か分からんけど、白いしカビってるのかと…」
私「せやけど、エサ入れてるん言うてなかった俺も悪いわなぁ〜」
嫁「そうや、アンタが悪い!」
私「おいおい、何ですぐに調子乗るねん!」
というわけで、新たにマムシを買わんとアカンようになりましたとさテヘッ


ちなみに、アオイソメは4人分で1.4kgをクレジットカードで購入しまして、あとは釣り場で(第3の)ビールを飲んで…いや、カレイを釣るだけですねサカナ


場所選定は、M座布さんに丸投げで〜す!釣れるトコでお願いしまっす♪


  


Posted by ヒーマー at 10:40Comments(4)ファミリー

2010年09月02日

淡路旅行で、ちょっぴりサビキしましたよぉ〜♪

夏休みも大詰めの30日(月)、部活に出たいという長男を除く、家族4人で淡路島へ車
(もうすぐ9月やというのに、何故に暑い!?)


ハイウェイオアシスで鋭気を養い、淡路SAで降りて釣具屋でアミエビ買うて、まずは観光のために大鳴門橋へキラキラ
(釣りは近くの漁港を探します)



柵のある安全な釣り場を考えたところ、一度行ったことのある丸山漁港に決定電球
(誰も居てませんが…)



早速、アミエビを何度か投入すると、アジにスズメダイが寄ってきましたサカナ
(三男が必死に頑張りますが、なかなか釣れません)



ようやく釣れましたニコニコ
(これは何?)



通りかかったオッチャン曰く、イシダイやそうですが…サカナ
(とにかく、一匹釣れた三男坊は大興奮!!)


アジにスズメダイも釣れ、これからというときにエビ切れで、釣り終了パー
(もっとアミエビ買うといたら良かった)


慶野松原近くの宿で豪華な会席をいただき、食後は花火をして夜は更けていきましたクラッカー
(翌31日はイングランドの丘で遊び、甲子園のナイター観戦のため、早々に帰宅しました)


約40日にも及ぶ夏休みも終わり、子供たちはテンション下がってましたよダウン
(また、長男の弁当作りに追われる嫁さんに、頑張れのエールを…)


さぁ〜て、今週の釣行は!?
(ちなみに、丸山漁港には墨跡が少しあり、道の駅ではサヨリが泳いでいましたぁ〜)


  
タグ :旅行淡路島


Posted by ヒーマー at 09:00Comments(2)ファミリー

2010年08月16日

盆休みに初めての…

現在42才の私、実のところ生まれて初めて……、盆休みに旅行してしまいましたキラキラ
(盆休みはドコも人が多くてイヤなのですが、長男の部活休みがこの時期だけなので、仕方なく…)



途中、出石でたっぷり!?ソバをいただき、盆真っ盛りの13日(金)に家族5人分で、1泊2食が何とか6万円弱で済んだ、城崎温泉は某ホテルへ車
(舞鶴道無料のお陰で、交通費はガソリン代のみでした)



息子たちとホテルのプールで遊び、温泉に浸かった後に部屋で飲んで、晩飯のレストランで飲んで、部屋に戻ってすぐに飲んで…ビール
(最近、特に酒量が増えてると嫁さんに心配されてます)


翌朝は、城崎温泉駅の近くで土産を買い、城崎マリンワールドへ向かいましたが、あまりの車と人の多さにゾッとして、天橋立方面へと変更しました車
(人だらけの水族館に、1人2,310円は払えませんわ)



又覗きで有名な傘松公園に観光船で向かい、ケーブルカーに乗る頃には何故か、ジャジャ降りに…ガーン
(最近、雨男なのかも!?)



晴れてればもっと絶景やったと思いますが、これもまた思い出ですねテヘッ
(日頃の行いが…とは言わんといてぇ〜)



来年は、もっと安く泊まれる宿を探すどぉ〜!?
(というわけで、今週の釣行はナシでした)


次は20日(金)の予定ですサカナ
(ドコでナニ釣るの!?)


  


Posted by ヒーマー at 09:00Comments(4)ファミリー