2008年05月29日
Kちゃんの釣行記[10]「親アオリ釣ったるで〜」[6]
Kちゃんから「親アオリ6」の釣行記をいただきました
。感動の!?ファイナルをどうぞ
!!
ついに、この日がやって来ました
。そう、6回目となる今回は「親アオリ釣ったるで〜ザ・ファイナル」です
。ついに釣れました
!!
今週も仕事が終わってすぐに出発
。暗くなった若狭中部の漁港をランガンです。
3箇所ほど回るものの、先週の人出が嘘のように、どこもひっそりとしています
。新しそうな墨跡はあるものの、今日は小潮回り
。皆さん研究してるのでしょうか
。小潮と分かってても、寝袋積んでやってくる俺はアホ??
最後にホームの某漁港に到着
。ちょっとやってみますが、ここは全然墨跡がありません
。なんか釣れる気がしない
。しかし、暗闇の水面には夜光虫の光が、満点の星空のように輝いています
。「なんか、心洗われるねえ」
しかし、問題は結果です
。ここで朝マズメを迎えていいのか!?ネットでは、東の方が釣果が出てるみたいやし、悩ましい
。結果はどうあれ、ここで動かなければ、絶対後悔すると思い、決断です!!少し仮眠のあと真夜中の大移動
。前から気になっていた、小浜方面の漁港に向かいます
。
着いてみると、常夜灯の下にホンダワラの茂みがはっきりと見え、波止には墨跡もちらほら。ええ感じです
。早速始めますが、海底は藻がびっしり茂っているようで、アタリか!と思うと藻がかかってきます
。藻がワンキャスト、ワンヒット
。そのたびに勘違いし、スリリングな釣りが続きます
。そしてまず、コウイカゲット!!本命ではないものの、ボウズ記録更新は阻止できて、ほっと一安心
。しかし、本命はなかなか来ません
。
さらに時間が流れて、辺りが明るくなってきた頃、待望のアタリが
。しかし、アワセのタイミングが遅かったのか、噛み跡を残してイカは逃亡
。もうジアイも終わりやん(涙)
。
疲労も極限に達し、あきらめて帰ろうと、少しずつ波止の根元に移動しながらキャストしていると、ズシリとした重量感
。また藻かと思いながらリールを巻こうとすると、キツめに締めていたドラグが、ジリジリと鳴ります
。「えっ、まじっ!?」身切れを防ぐため、慌ててドラグを緩めます
。
すると今度は、どんどんラインが出て行きます。慎重に巻き上げると、ゆらゆらとイカの姿が近寄ってくる
。テレビで何度も見ていた夢の光景が目の前に展開されています
。「これはデカイ!!」タモ入れも、何度もテレビでイメージトレーニングしていたので、なんなく成功
。

早速、各方面にメールで速報を流しながら
、2匹目の獲物を狙いますが、そんなに世の中甘くありません
。まあ、目標も達成できたことやし、今日はこれで大満足です
。
8時には獲物をクーラーに収め、通勤割引利用で颯爽と帰路につきました
。
いや〜、釣れなくても楽しいけど、釣れるとめちゃくちゃ楽しいねえ
。
帰って計測してみると1320g、初のキロアップ達成、3年越しでようやく釣れました〜
。
次なる目標は「ハマチ(ツバス含む)釣ったるで〜」です
。秋ごろに結果がでるとええねんけどねえ
。
Kちゃん、おめでとうございます!!無事、ファイナルを迎えることが出来て、私も嬉しいかぎりです
。6月は、キス釣りお願いしま〜す
!!


ついに、この日がやって来ました



今週も仕事が終わってすぐに出発

3箇所ほど回るものの、先週の人出が嘘のように、どこもひっそりとしています



最後にホームの某漁港に到着




しかし、問題は結果です




着いてみると、常夜灯の下にホンダワラの茂みがはっきりと見え、波止には墨跡もちらほら。ええ感じです






さらに時間が流れて、辺りが明るくなってきた頃、待望のアタリが



疲労も極限に達し、あきらめて帰ろうと、少しずつ波止の根元に移動しながらキャストしていると、ズシリとした重量感



すると今度は、どんどんラインが出て行きます。慎重に巻き上げると、ゆらゆらとイカの姿が近寄ってくる




早速、各方面にメールで速報を流しながら



8時には獲物をクーラーに収め、通勤割引利用で颯爽と帰路につきました

いや〜、釣れなくても楽しいけど、釣れるとめちゃくちゃ楽しいねえ

帰って計測してみると1320g、初のキロアップ達成、3年越しでようやく釣れました〜

次なる目標は「ハマチ(ツバス含む)釣ったるで〜」です


Kちゃん、おめでとうございます!!無事、ファイナルを迎えることが出来て、私も嬉しいかぎりです


2008年05月26日
思いつきでキス釣りin神崎海水浴場
昨日思いつきで決めた、今シーズン初のキス釣りは、宮津市由良海水浴場の予定でしたが、思いつきで右折してしまい、由良川を挟んで対岸の、舞鶴市神崎海水浴場の単独釣行でした
。

6時50分に到着
。絶好ポイントの東端は、先客が居てたので、その隣に決めてこの仕掛けで第一投!!

久しぶりのキスのアタリに興奮し、巻くといきなり4連です
。

今日はどんだけ〜!と思いましたが、単発が続いた9時28分、野球〇〇さんから第2子誕生のメールが
!おめでとうの返事の後、祝福するかのような3連が
!

東端の先客が帰ったので、移動し続けるも、良くて2連でした
。夕方から仕事のため、11時30分納竿となりました
。

18センチ×2匹を含む、19匹でした
。今度も思いつきで行こうかなぁ
。


6時50分に到着



久しぶりのキスのアタリに興奮し、巻くといきなり4連です


今日はどんだけ〜!と思いましたが、単発が続いた9時28分、野球〇〇さんから第2子誕生のメールが



東端の先客が帰ったので、移動し続けるも、良くて2連でした



18センチ×2匹を含む、19匹でした


2008年05月22日
Kちゃんの釣行記[9]「親アオリ釣ったるで〜」[5]
Kちゃんから釣行記「親アオリ釣ったるで〜パート5」をいただきましたので、載せさせていただきます
。
ちなみに、17日(土)の「親アオリ4」の釣行記は、割愛させていただきます。だから「パート5」があるのですね…
。
さてさて「親アオリ釣ったるで〜パート5」です。そう、もう5回目。ええかげん釣らんと、後がありません
。
ということで、今回は本気です!!
何といっても、チャンスはまづめです。
連休がない私は考えました
。仕事が終わってすぐに出れば、まづめは無理としても、ちょっとでも夜釣りが出来るやん!ということで、20日の夕方に、仕事から帰ってすぐに着替え、10分で出発です
。
準備はもちろん、朝のうちに完了しています
。18時半に自宅を出たものの、予想していた帰宅ラッシュで、車は一向に進みません
。
パート3で樹立した、最速記録1時間50分後は、まだ綾部です。早くもテンションは、ガタ下がりです
。
まあ、何やかんやで千歳の毎度、海釣公園に到着
。辺りはすっかり暗いけど、イカは夜行性。今日は満月の大潮で、条件は最高。
早速釣りを開始するものの、イカの気配はなく、あっけなくゲームオーバー
。まあ勝負は明日ということで、本命の福井県某漁港へ移動して、久々の車中泊。22時消灯、おやすみなさ〜い
。
2日目は、3時45分起床。コンビニで買っておいた、サンドイッチとコーヒーで朝ごはん
を済ませ、4時から釣り開始。
日の出は4時50分ですが、すでにうっすら明るく、海の底が暗闇の中にかすかに見えます
。
それにしても、平日だというのに日の出の時間で、エギンガーがすでに7人
。今までにはない光景です。
最近釣れだしたとの情報が、ネットでたくさん出だしたので、やってきたのでしょう。皆さんはおそらくパート1か2ぐらいでしょうが、こちらはもう、ファイブです。負けるわけにはいきません!!
しかし、釣れそうな気配はあるのに、全く釣れません
。そうこうしているうちに、辺りはすっかり明るくなってしまいました
。
デカイカをゲットして、9時までに高速に乗り、通勤割引利用で颯爽と帰宅する妄想は、あえなく崩れさりました。
結局、漁港全体で確認できたのは、コウイカ1杯だけ。今日は釣るまで帰れん。昼までシャクリ続けるが、結局アタリは無し。
ここで、移動を決断。てか、昼飯ないし…。高浜方面の漁港を何箇所か見て回るが、やはり昼間は釣れる気がしない。一度は夕まづめまで、粘る覚悟を決めたものの、やはり介護保険を払っている身には、ちと厳しい。
結局、14時ごろには尻尾を巻いて撤収。16時半帰宅
。全行程22時間の結果がノーフィッシュ
。
しかし、こんなに釣れへんのに、こんなに楽しいのは何でやろねえ
。

Kちゃん、お疲れさまでした
。またまた残念な結果なのは、本厄やからと違いますかぁ!?パート6は来週ですね!

ちなみに、17日(土)の「親アオリ4」の釣行記は、割愛させていただきます。だから「パート5」があるのですね…

さてさて「親アオリ釣ったるで〜パート5」です。そう、もう5回目。ええかげん釣らんと、後がありません

ということで、今回は本気です!!
何といっても、チャンスはまづめです。
連休がない私は考えました


準備はもちろん、朝のうちに完了しています


パート3で樹立した、最速記録1時間50分後は、まだ綾部です。早くもテンションは、ガタ下がりです

まあ、何やかんやで千歳の毎度、海釣公園に到着

早速釣りを開始するものの、イカの気配はなく、あっけなくゲームオーバー


2日目は、3時45分起床。コンビニで買っておいた、サンドイッチとコーヒーで朝ごはん

日の出は4時50分ですが、すでにうっすら明るく、海の底が暗闇の中にかすかに見えます

それにしても、平日だというのに日の出の時間で、エギンガーがすでに7人

最近釣れだしたとの情報が、ネットでたくさん出だしたので、やってきたのでしょう。皆さんはおそらくパート1か2ぐらいでしょうが、こちらはもう、ファイブです。負けるわけにはいきません!!
しかし、釣れそうな気配はあるのに、全く釣れません


デカイカをゲットして、9時までに高速に乗り、通勤割引利用で颯爽と帰宅する妄想は、あえなく崩れさりました。
結局、漁港全体で確認できたのは、コウイカ1杯だけ。今日は釣るまで帰れん。昼までシャクリ続けるが、結局アタリは無し。
ここで、移動を決断。てか、昼飯ないし…。高浜方面の漁港を何箇所か見て回るが、やはり昼間は釣れる気がしない。一度は夕まづめまで、粘る覚悟を決めたものの、やはり介護保険を払っている身には、ちと厳しい。
結局、14時ごろには尻尾を巻いて撤収。16時半帰宅


しかし、こんなに釣れへんのに、こんなに楽しいのは何でやろねえ


Kちゃん、お疲れさまでした

2008年05月16日
日置漁港でガチンコ対決!!
投げ釣りファンの皆さん、こんにちは
!
今日は、野球〇〇さんの1勝1分で迎えた、ヒーマーvs野球〇〇さんのカレイ対決、第3戦の模様をここ日置漁港からお送りします
!

両チーム竿4本ずつで、6時20分にプレーボール
!!
いきなり、初回(7時)に野球〇〇さんが、20センチのマコ様で先制点
!その裏、ヒーマーは無得点
。

2回には野球〇〇さんが、21センチのアイナメで打撃絶好調
!!

3回(8時)には、野球〇〇さんが、19センチのマコ様で追加点
!!ヒーマーは、未だノーヒット
。

4回(11時)に、またまた野球〇〇さんが、24センチのマコ様で中押し点だぁ!!ヒーマーは、初ヒット(ピンギス)が出るも無得点
。

途中、グラウンド不良(港内工事)の影響で50分の中断を余儀なくされましたが、試合再開です
。

6回(14時)、ようやくヒーマーが19センチのマコ様で反撃開始
!

ラッキー7(16時)には、ヒーマーが人生初のイシ殿(18センチ)で1点差に
!

しかし、8回・9回は互いに点が入らず、17時45分に野球〇〇さんが3−2で勝利しました!!試合時間は、9時間25分でした
。

両チームの残塁(ヒトデ)22個という、拙攻の試合を日置漁港よりお送りしました
。
私は、点差以上の完敗でした
。
トホホ・・・。
ちなみに、「関西のつり6月号」に日置漁港が出ていましたが、平日ということもあり、我々以外居てなかったことをご報告申し上げます。

今日は、野球〇〇さんの1勝1分で迎えた、ヒーマーvs野球〇〇さんのカレイ対決、第3戦の模様をここ日置漁港からお送りします


両チーム竿4本ずつで、6時20分にプレーボール

いきなり、初回(7時)に野球〇〇さんが、20センチのマコ様で先制点



2回には野球〇〇さんが、21センチのアイナメで打撃絶好調


3回(8時)には、野球〇〇さんが、19センチのマコ様で追加点



4回(11時)に、またまた野球〇〇さんが、24センチのマコ様で中押し点だぁ!!ヒーマーは、初ヒット(ピンギス)が出るも無得点


途中、グラウンド不良(港内工事)の影響で50分の中断を余儀なくされましたが、試合再開です


6回(14時)、ようやくヒーマーが19センチのマコ様で反撃開始


ラッキー7(16時)には、ヒーマーが人生初のイシ殿(18センチ)で1点差に


しかし、8回・9回は互いに点が入らず、17時45分に野球〇〇さんが3−2で勝利しました!!試合時間は、9時間25分でした


両チームの残塁(ヒトデ)22個という、拙攻の試合を日置漁港よりお送りしました

私は、点差以上の完敗でした

トホホ・・・。

ちなみに、「関西のつり6月号」に日置漁港が出ていましたが、平日ということもあり、我々以外居てなかったことをご報告申し上げます。
2008年05月15日
Kちゃんの釣行記[8]「親アオリ釣ったるで〜」[3]
Kちゃんから、またまた釣行記をいただきましたので、載せさせていただきます
ちなみに「親アオリ釣ったるで〜パート2」は、5月9日の釣行でしたので、割愛させていただきます
。
「親アオリ釣ったるで〜パート3」ということで、またまた行ってきました。
朝マヅメは天候不良のため夕まづめ狙いですが、お昼前に家を出発。夕方までは各地をランガンし本命ポイントで夕マズメに勝負をかける作戦です。
向かったのは舞鶴の大浦半島。なにぶん春イカではまだ実績がないので、秋に良く釣れた場所を順番に回ります。しかし、予定通り?アタリは全くありません。逆にエギの戦死が相次ぎ、戦況は芳しくありません。
で、結局数箇所まわるも反応なしのまま、本命ポイントへ移動。ここからが勝負です。流れ藻が多く釣り辛い状況です。隣ではファミリーがサビキ釣り。鰺爆釣しています。やっぱりサビキかの思いを振り払いひたすらしゃくります。
日も傾き、いい感じになってきましたが、ランガンの疲れで集中力は途切れがち。ちと早く出発しすぎたようです。早く帰りたい気持ちと、ここで帰ってどうするという気持ちが葛藤を繰り返します。
あたりもすっかり暗くなってきました。もうヘロヘロです。すっかり気持ちも萎えもう帰ろうかとあきらめかけていたときです。シャクって足元まで寄せてきたエギが薄暗くなった海の中で一瞬消えてなくなりました。
「きたっ!」すかさず合わせると、なにやら付いてますが、どうも様子がおかしい。タコか???。暗い海から上がってきたのはコウイカでした。
アオリイカは釣れませんでしたが、なんとかボウズ脱出したところで時間切れ。疲れ果てた体も最後の1杯に救われ、家路に着きました。パート4に続く。 2008.5.14
パート4もあるんすか
!?よろしくお願いします

ちなみに「親アオリ釣ったるで〜パート2」は、5月9日の釣行でしたので、割愛させていただきます

「親アオリ釣ったるで〜パート3」ということで、またまた行ってきました。
朝マヅメは天候不良のため夕まづめ狙いですが、お昼前に家を出発。夕方までは各地をランガンし本命ポイントで夕マズメに勝負をかける作戦です。
向かったのは舞鶴の大浦半島。なにぶん春イカではまだ実績がないので、秋に良く釣れた場所を順番に回ります。しかし、予定通り?アタリは全くありません。逆にエギの戦死が相次ぎ、戦況は芳しくありません。
で、結局数箇所まわるも反応なしのまま、本命ポイントへ移動。ここからが勝負です。流れ藻が多く釣り辛い状況です。隣ではファミリーがサビキ釣り。鰺爆釣しています。やっぱりサビキかの思いを振り払いひたすらしゃくります。
日も傾き、いい感じになってきましたが、ランガンの疲れで集中力は途切れがち。ちと早く出発しすぎたようです。早く帰りたい気持ちと、ここで帰ってどうするという気持ちが葛藤を繰り返します。
あたりもすっかり暗くなってきました。もうヘロヘロです。すっかり気持ちも萎えもう帰ろうかとあきらめかけていたときです。シャクって足元まで寄せてきたエギが薄暗くなった海の中で一瞬消えてなくなりました。
「きたっ!」すかさず合わせると、なにやら付いてますが、どうも様子がおかしい。タコか???。暗い海から上がってきたのはコウイカでした。
アオリイカは釣れませんでしたが、なんとかボウズ脱出したところで時間切れ。疲れ果てた体も最後の1杯に救われ、家路に着きました。パート4に続く。 2008.5.14
パート4もあるんすか



2008年05月09日
ムシガレイを釣ったど〜!!
本日の釣行は、先週と同じくKちゃんとの福井県某漁港でした
。

今回は、夕まづめ狙いで14時30分に到着。Kちゃんフィット号の車中で、嫁さん手製のおにぎりをいただきました

投げ竿を置き竿の合間に、ジキングでサゴシ狙い
!

昔、職場の後輩からいただいたペン型竿も投入。ベラが釣れました(リリース)
。

16時45分、とうとう投げ竿にカレイが!!!

サイズは25センチでした
。でも、柄がマコでもイシでもないので、ミスター座布さんと野球〇〇さんに写真を送ると、ムシガレイとのことでした
。
とにかく、これで連敗脱出!!気分よく、メタルジグを投げ続けるも全くアタリがなく、18時20分にエギングにチェンジ
!

しかし、イカの姿すら見ることなく、19時30分に静かに納竿となりました
。
ジキングとエギングは、Kちゃん共々、ボウズでした
。ムシガレイは明日、いただきます。どんな味なんやろ…?


今回は、夕まづめ狙いで14時30分に到着。Kちゃんフィット号の車中で、嫁さん手製のおにぎりをいただきました


投げ竿を置き竿の合間に、ジキングでサゴシ狙い


昔、職場の後輩からいただいたペン型竿も投入。ベラが釣れました(リリース)


16時45分、とうとう投げ竿にカレイが!!!

サイズは25センチでした


とにかく、これで連敗脱出!!気分よく、メタルジグを投げ続けるも全くアタリがなく、18時20分にエギングにチェンジ


しかし、イカの姿すら見ることなく、19時30分に静かに納竿となりました

ジキングとエギングは、Kちゃん共々、ボウズでした

2008年05月08日
中性脂肪を打破!!
168センチ・55キロの私が、去年受けた人間ドックで、中性脂肪の数値だけが引っ掛かってしまいました
。
その再検査の結果が出たので、社内の診療所へ向かいました
。

おおっ!180台から50台に下がってますやん!!酒を控えてもないのに
センセイ「下がって良かったですね。」
私「そうですね。」(普段通りで大丈夫やん。)
センセイ「でも、数値下がったからいうて、安心したらダメですよ!」
ゲッ!!読まれてる…。
私「頑張ります。」(まぁ、頑張らんでもええなぁ。)
センセイ「あんまり頑張る気ないでしょ?」
ゲゲッ!!また読まれてる…。
センセイ「数値はすぐ上がりますから、気をつけて下さいね。」
私「はい。」(いうてもやっぱ飲んでまうよなぁ…。)
センセイ「ビールはレギュラー1本が適量ですからね。」
ゲゲゲッ!!またまた読まれてる…。
これとは別に、毎年この時期はヒドい花粉症で、何のアレルギーかを調べてもらうため、血液検査をしてもらいました
。その結果が来週に出るので、またお知らせしま〜す

その再検査の結果が出たので、社内の診療所へ向かいました


おおっ!180台から50台に下がってますやん!!酒を控えてもないのに

センセイ「下がって良かったですね。」
私「そうですね。」(普段通りで大丈夫やん。)
センセイ「でも、数値下がったからいうて、安心したらダメですよ!」
ゲッ!!読まれてる…。
私「頑張ります。」(まぁ、頑張らんでもええなぁ。)
センセイ「あんまり頑張る気ないでしょ?」
ゲゲッ!!また読まれてる…。
センセイ「数値はすぐ上がりますから、気をつけて下さいね。」
私「はい。」(いうてもやっぱ飲んでまうよなぁ…。)
センセイ「ビールはレギュラー1本が適量ですからね。」
ゲゲゲッ!!またまた読まれてる…。
これとは別に、毎年この時期はヒドい花粉症で、何のアレルギーかを調べてもらうため、血液検査をしてもらいました


2008年05月07日
Kちゃんの釣行記[7]「親アオリ釣ったるで〜」[1]
本日、釣行したKちゃんから釣行記をいただきましたので、載せさせていただきます
。
本日は久しぶりに、以前釣り場で知り合ったおっちゃんと福井県某漁港への釣行だった。
今日の目標は「親アオリ釣ったるで〜」です。
前回の2日の釣行でエギに、でかイカの噛み跡を付けられたにもかかわらず、全くあたりに気づかなかったスキルの無さに打ちひしがれ、今日こそは仕留めてやるぞ〜、ってことで、めちゃくちゃ気合が入っている。
チャンスは朝マズメってことで、前日は睡眠導入剤を服用し、8時に就寝。午前2時出発となった。運転にも気合が入り、記録更新の1時間50分という驚異的な速さで到着。
まだあたりは真っ暗。朝マズメには余裕で間に合った。「さあ、やったるで〜」てことで早速実釣開始。ひたすらシャくり続けるがアタリは全くない。しかし気が付くとまた噛み跡が。ガーン、また全然分からんかった(泣)。8時までシャくるが結局エギを2個ロストしただけで朝マズメ撃沈。すっかり明るくなって釣れる気もしない。
気持ちも挫けたのでジギングに変更する。こちらも前回ばらした悔しさから今日こそはの思いが強い。投げ出して程なく当たりがある。かなり引きは強い、大物に違いない。前々回はドラグを締めすぎて痛恨のラインブレイク、前回は緩めに引いたらフックが外れたので、今日は細心の注意を払ってドラグを調整する。が、30秒ほどの格闘の末あえなくバラシ。
その後2回フッキングに持ち込むものの、全てバラシ。
前回、今回と獲物の気配を感じながらの連続ボウズにテンションは急降下。年明けから調子良かったので、今年の運は全て使い果たしたのか???
アメリカ人ならOh My God!なんやろうけど、俺は無宗教。自分で考えるしかない。
失敗から学べればええんやけど、今回はこれまでの教訓を生かしたつもりやったので、次に何したらええか、分からんようになってしもうた。
とりあえず、帰宅後にメタルジグのフックを砥石で磨くのであった。次回はやったるで〜!!!
釣行記、ありがとうございました。Kちゃん、金曜日は某漁港でよろしいの
?

本日は久しぶりに、以前釣り場で知り合ったおっちゃんと福井県某漁港への釣行だった。
今日の目標は「親アオリ釣ったるで〜」です。
前回の2日の釣行でエギに、でかイカの噛み跡を付けられたにもかかわらず、全くあたりに気づかなかったスキルの無さに打ちひしがれ、今日こそは仕留めてやるぞ〜、ってことで、めちゃくちゃ気合が入っている。
チャンスは朝マズメってことで、前日は睡眠導入剤を服用し、8時に就寝。午前2時出発となった。運転にも気合が入り、記録更新の1時間50分という驚異的な速さで到着。
まだあたりは真っ暗。朝マズメには余裕で間に合った。「さあ、やったるで〜」てことで早速実釣開始。ひたすらシャくり続けるがアタリは全くない。しかし気が付くとまた噛み跡が。ガーン、また全然分からんかった(泣)。8時までシャくるが結局エギを2個ロストしただけで朝マズメ撃沈。すっかり明るくなって釣れる気もしない。
気持ちも挫けたのでジギングに変更する。こちらも前回ばらした悔しさから今日こそはの思いが強い。投げ出して程なく当たりがある。かなり引きは強い、大物に違いない。前々回はドラグを締めすぎて痛恨のラインブレイク、前回は緩めに引いたらフックが外れたので、今日は細心の注意を払ってドラグを調整する。が、30秒ほどの格闘の末あえなくバラシ。
その後2回フッキングに持ち込むものの、全てバラシ。
前回、今回と獲物の気配を感じながらの連続ボウズにテンションは急降下。年明けから調子良かったので、今年の運は全て使い果たしたのか???
アメリカ人ならOh My God!なんやろうけど、俺は無宗教。自分で考えるしかない。
失敗から学べればええんやけど、今回はこれまでの教訓を生かしたつもりやったので、次に何したらええか、分からんようになってしもうた。
とりあえず、帰宅後にメタルジグのフックを砥石で磨くのであった。次回はやったるで〜!!!
釣行記、ありがとうございました。Kちゃん、金曜日は某漁港でよろしいの


2008年05月05日
こどもの日!?
仕事から帰宅後、イオンモール神戸北に来ましたが、駐車場待ち渋滞のため断念し、近くの関西スーパー某店へ
!

おっ!10%引きセールですやん
!!

息子は、お菓子コーナーへダッシュ
!!

今日は、こどもの日でしたね

その後、隣の本屋さんへ行ったら息子に買わされました
こどもの日のせい!?

おっ!ゲーセン発見!!ここから、おとなの日
!?

しかし、うまい棒は家にめちゃめちゃあるので、ガマンしましたわぁ
。おとなの日ですから!?


おっ!10%引きセールですやん


息子は、お菓子コーナーへダッシュ


今日は、こどもの日でしたね


その後、隣の本屋さんへ行ったら息子に買わされました


おっ!ゲーセン発見!!ここから、おとなの日


しかし、うまい棒は家にめちゃめちゃあるので、ガマンしましたわぁ

2008年05月03日
昭和漂うバッティングセンター
いつも暇な次男が「バッティングセンターに行きたい!!」を連呼するため、仕方なく!?連れて行くことに
。
池田の釣り具屋にも寄りたかったので、ネットで「バッティングセンター 宝塚」で検索すると、〇〇〇にあるとのことなので行ってみると・・・

住宅地の中にありました
!何となく、昭和の匂いがします。25球200円と安価です
。(値段も昭和ですね!?)

次男は2回打っても元気でしたが、私は1回でフラフラでした。昭和の男ですから

その後は、「エサ一番ルアー館」でメタルジグとエギの補充をしましたぁ
♪


こちらは昭和っぽくないですね!?

池田の釣り具屋にも寄りたかったので、ネットで「バッティングセンター 宝塚」で検索すると、〇〇〇にあるとのことなので行ってみると・・・


住宅地の中にありました



次男は2回打っても元気でしたが、私は1回でフラフラでした。昭和の男ですから


その後は、「エサ一番ルアー館」でメタルジグとエギの補充をしましたぁ



こちらは昭和っぽくないですね!?