2008年02月22日
カレイ釣行in東二見人口島
朝10時に同行者Kちゃんのフィット号で我が家を出発。
途中、コンビニで昼飯を調達し、11時半に東二見人口島の大波止に到着(^^)v
ワカメ取りの人が結構居てるなぁと思いつつ、Kちゃんに買ってきてもらったアオイソメ1,500円分を受け取り、高まる胸を抑えつつ、今年初投げ!!
4本投げ終え、あとはアタリを待つのみ。
20分後、仕掛けを回収するがエサがついたまま。しかし、これは全然想定内!まだまだ、これからでっせぇと投げ返す。
そして最初の時合い、満潮時刻の12時35分がやってくるが、潮が動いてる気配が全くない。
もちろん、エサも取られず。つまり、生命反応が全く感じられないのだ…。
その間に穴釣りをするべく、エサを付けて大波止の真下に落として置いてたらピクピクとアタリが!!
しかし、合わせるとバレたのかエサだけが無くなってしまっていた。結局それ以降、アタリが無くなる。
そこで穴釣りを諦め、4本のうちの2本の竿を内向きに投げて巻くと重いので、ひょっとしてと期待を抱くと藻だらけ。
「もぉ〜、全くぅ」とダジャレの一つも言いたくなる戦況。
14時に遅い昼飯をいただき続行!!
次は、Kちゃんが言うジアイの16時を迎え、気合いが入るが、そこは投げ釣り。待つだけで気合いをどこにぶつけるべきなのか…!?
あまりの釣れなさにKちゃんは、タモ網でワカメを取ってるしぃ。
時間は、刻一刻と過ぎていくが、柏原芳恵の名曲「春なのに」の歌詞にある、「ため息また一つ〜♪」状態。
時刻が17時を指し、そこへ某後輩から、お気に入りにある「百投一枚」のミスター座布さんに、第二子誕生のメールが。
おめでとうと言いつつ、俺にもおめでたいこと、つまりカレイ様に出会えるように、祈る気持ちで竿先を見つめるが…。
しかし、一度もエサを取られることなく、17時半に納竿となりました。
今日の収穫は、Kちゃんに貰ったワカメでした。
まだ暖かかったのが救いでした、タモだけに!?し、失礼しました。
しかし、ここまで生命反応が無いのは、想定外でした…。
途中、コンビニで昼飯を調達し、11時半に東二見人口島の大波止に到着(^^)v
ワカメ取りの人が結構居てるなぁと思いつつ、Kちゃんに買ってきてもらったアオイソメ1,500円分を受け取り、高まる胸を抑えつつ、今年初投げ!!
4本投げ終え、あとはアタリを待つのみ。
20分後、仕掛けを回収するがエサがついたまま。しかし、これは全然想定内!まだまだ、これからでっせぇと投げ返す。
そして最初の時合い、満潮時刻の12時35分がやってくるが、潮が動いてる気配が全くない。
もちろん、エサも取られず。つまり、生命反応が全く感じられないのだ…。
その間に穴釣りをするべく、エサを付けて大波止の真下に落として置いてたらピクピクとアタリが!!
しかし、合わせるとバレたのかエサだけが無くなってしまっていた。結局それ以降、アタリが無くなる。
そこで穴釣りを諦め、4本のうちの2本の竿を内向きに投げて巻くと重いので、ひょっとしてと期待を抱くと藻だらけ。
「もぉ〜、全くぅ」とダジャレの一つも言いたくなる戦況。
14時に遅い昼飯をいただき続行!!
次は、Kちゃんが言うジアイの16時を迎え、気合いが入るが、そこは投げ釣り。待つだけで気合いをどこにぶつけるべきなのか…!?
あまりの釣れなさにKちゃんは、タモ網でワカメを取ってるしぃ。
時間は、刻一刻と過ぎていくが、柏原芳恵の名曲「春なのに」の歌詞にある、「ため息また一つ〜♪」状態。
時刻が17時を指し、そこへ某後輩から、お気に入りにある「百投一枚」のミスター座布さんに、第二子誕生のメールが。
おめでとうと言いつつ、俺にもおめでたいこと、つまりカレイ様に出会えるように、祈る気持ちで竿先を見つめるが…。
しかし、一度もエサを取られることなく、17時半に納竿となりました。
今日の収穫は、Kちゃんに貰ったワカメでした。
まだ暖かかったのが救いでした、タモだけに!?し、失礼しました。
しかし、ここまで生命反応が無いのは、想定外でした…。
2008年02月14日
Kちゃんの釣行記[2]・福井県某漁港編
Kちゃんの釣行記です。
1週間前からずっとヤフーの釣り天気予報に目が釘付けでしたが、やっぱり予報どおり大雪でした。パチパチ…。
なぜか天気予報の雪だるまに血が騒ぎ、心が昂ぶる一週間でしたが。
高い金払ってスタッドレス買ったのはまさに今日のためや。いったるで〜、待ってろイカ〜、てことで今日も行って来ました。
道中は期待通り?の雪中行軍となり「今日の目的はもう達成やわ〜」と心は軽い。
とりあえず先週、ヤリイカをゲットした、福井県の某漁港に3時ごろ到着。
先週の「昼間でも釣れるやん。早起きして損した。」を教訓にして今日は白昼堂々の勝負。
しかし、うねりがきつく、風も強くてなかなか釣りにくい。しかも寒い…。半端じゃない寒さ。
エギはロストするわ、PEはもつれるわで、集中力もプッツン。
2008年釣行7回目にして、ついに完全ボウズとなりました。
まあ、今年は今までが良すぎたけどね。達人への道はまだまだ遠いなあ〜。
1週間前からずっとヤフーの釣り天気予報に目が釘付けでしたが、やっぱり予報どおり大雪でした。パチパチ…。
なぜか天気予報の雪だるまに血が騒ぎ、心が昂ぶる一週間でしたが。
高い金払ってスタッドレス買ったのはまさに今日のためや。いったるで〜、待ってろイカ〜、てことで今日も行って来ました。
道中は期待通り?の雪中行軍となり「今日の目的はもう達成やわ〜」と心は軽い。
とりあえず先週、ヤリイカをゲットした、福井県の某漁港に3時ごろ到着。
先週の「昼間でも釣れるやん。早起きして損した。」を教訓にして今日は白昼堂々の勝負。
しかし、うねりがきつく、風も強くてなかなか釣りにくい。しかも寒い…。半端じゃない寒さ。
エギはロストするわ、PEはもつれるわで、集中力もプッツン。
2008年釣行7回目にして、ついに完全ボウズとなりました。
まあ、今年は今までが良すぎたけどね。達人への道はまだまだ遠いなあ〜。
2008年02月06日
Kちゃんの釣行記[1]・舞鶴某所編

Kちゃんから今日の釣行記です。
先週は疲労と悪天候のため釣行を見合わせたので、2週間ぶりの釣りでした。
昨日の夜、投げ釣師のおっちゃんからお誘いの電話がかかってきてんけど、イカ釣りでもええというので、一緒に某所に行ってきました。
おっちゃんは、穴釣りしながらエギングの見学をするというので、投げはなしです。で、朝マズメに到着。
1投目から早速当たりがあり、少し小さめのヤリイカが上がってきました〜。
ルアーの釣りってサゴシもそうやけど1投目って大事やなあ。
その後は当りも無く日も高くなって気配もなくなり、テンション下がってたところに10時半ごろ2匹目ヒット。立て続けに3匹目も。
結局今日は3匹でした。
昼間でも釣れるやん。早起きして損した。
てことで、おっちゃんは穴釣りでガシラ3匹ゲット。
しきりに「イカええなあ〜」というので1匹あげましょかって言ったら、ガシラと3:1のトレードになりました。ラッキー!!
最近ガシラと縁がなっかったから久しぶりに食べれてうれしいわ。
Kちゃん、釣行記ありがとうございましたm(__)m