2012年08月31日
12釣行記14・宮津で秋アオリ狙い
釣行日:8月31日(金)大潮
天 気:晴後雷雨
時 間:13時30分〜18時40分
昼間はまだまだ暑いですが、朝晩は少しマシになってきた今日この頃でして、これは秋アオリシーズン開幕ではないかということで、夕まづめメインで釣友Kちゃんと行ってきました
。
舞鶴若狭道の春日インター近くに集合し、地道で宮津市の里波見漁港へ向かう道中、餃子の◯将に寄って餃子とビールを注入し、気分上々で波止へ向かうと墨跡だらけで、ド素人の俺でも釣れるよ・か・ん
。(実家にいるのはオ・カ・ン)
スタートしていきなり5杯と、絶好調のKちゃんとは裏腹に、私は未だゼロ
。
「何がアカンの?」「リーダーが短いし、安物のエギやからとちゃう?俺のでやってみ」と言われ、Kちゃんロッドでシャクると、ボーズ逃れの1杯目が釣れ、ホッと一安心
。(リーダーを長くし、Kちゃんにヤマシタのエギを借りました)
数投に1度のアタリで、釣れたり乗らんかったりで、ちょうど10杯目に両型サイズが釣れましたぁ〜
。
ふと見ると、舞鶴方面が真っ白で何も見えずして、もしかして大雨降っとるんとちゃうの!?と言うてる間に雷が鳴り出し、Kちゃんが車に撤収しましたが、私はあと1回だけと粘ってみたものの、雨が降り始め雷が近づいてきたので、身の危険を感じてストップフィッシングとしました
。
借りてたエギを返そうとすると、ボロボロやからやるわと言われ、ありがたく頂戴しましたぁ〜
。
釣果は、アオリ11杯(ちなみにKちゃん17杯)でして、夕まづめより昼間の方が活性が良かったのは何故でしょうかねぇ…
。
釣ったイカは今晩いただきますぉ〜
。(こりゃ、ビールが進みますなぁ〜)
天 気:晴後雷雨
時 間:13時30分〜18時40分
昼間はまだまだ暑いですが、朝晩は少しマシになってきた今日この頃でして、これは秋アオリシーズン開幕ではないかということで、夕まづめメインで釣友Kちゃんと行ってきました

舞鶴若狭道の春日インター近くに集合し、地道で宮津市の里波見漁港へ向かう道中、餃子の◯将に寄って餃子とビールを注入し、気分上々で波止へ向かうと墨跡だらけで、ド素人の俺でも釣れるよ・か・ん

スタートしていきなり5杯と、絶好調のKちゃんとは裏腹に、私は未だゼロ

「何がアカンの?」「リーダーが短いし、安物のエギやからとちゃう?俺のでやってみ」と言われ、Kちゃんロッドでシャクると、ボーズ逃れの1杯目が釣れ、ホッと一安心

数投に1度のアタリで、釣れたり乗らんかったりで、ちょうど10杯目に両型サイズが釣れましたぁ〜

ふと見ると、舞鶴方面が真っ白で何も見えずして、もしかして大雨降っとるんとちゃうの!?と言うてる間に雷が鳴り出し、Kちゃんが車に撤収しましたが、私はあと1回だけと粘ってみたものの、雨が降り始め雷が近づいてきたので、身の危険を感じてストップフィッシングとしました

借りてたエギを返そうとすると、ボロボロやからやるわと言われ、ありがたく頂戴しましたぁ〜

釣果は、アオリ11杯(ちなみにKちゃん17杯)でして、夕まづめより昼間の方が活性が良かったのは何故でしょうかねぇ…

釣ったイカは今晩いただきますぉ〜

Posted by ヒーマー at 22:00│Comments(0)
│釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。