2008年05月29日
Kちゃんの釣行記[10]「親アオリ釣ったるで〜」[6]
Kちゃんから「親アオリ6」の釣行記をいただきました
。感動の!?ファイナルをどうぞ
!!
ついに、この日がやって来ました
。そう、6回目となる今回は「親アオリ釣ったるで〜ザ・ファイナル」です
。ついに釣れました
!!
今週も仕事が終わってすぐに出発
。暗くなった若狭中部の漁港をランガンです。
3箇所ほど回るものの、先週の人出が嘘のように、どこもひっそりとしています
。新しそうな墨跡はあるものの、今日は小潮回り
。皆さん研究してるのでしょうか
。小潮と分かってても、寝袋積んでやってくる俺はアホ??
最後にホームの某漁港に到着
。ちょっとやってみますが、ここは全然墨跡がありません
。なんか釣れる気がしない
。しかし、暗闇の水面には夜光虫の光が、満点の星空のように輝いています
。「なんか、心洗われるねえ」
しかし、問題は結果です
。ここで朝マズメを迎えていいのか!?ネットでは、東の方が釣果が出てるみたいやし、悩ましい
。結果はどうあれ、ここで動かなければ、絶対後悔すると思い、決断です!!少し仮眠のあと真夜中の大移動
。前から気になっていた、小浜方面の漁港に向かいます
。
着いてみると、常夜灯の下にホンダワラの茂みがはっきりと見え、波止には墨跡もちらほら。ええ感じです
。早速始めますが、海底は藻がびっしり茂っているようで、アタリか!と思うと藻がかかってきます
。藻がワンキャスト、ワンヒット
。そのたびに勘違いし、スリリングな釣りが続きます
。そしてまず、コウイカゲット!!本命ではないものの、ボウズ記録更新は阻止できて、ほっと一安心
。しかし、本命はなかなか来ません
。
さらに時間が流れて、辺りが明るくなってきた頃、待望のアタリが
。しかし、アワセのタイミングが遅かったのか、噛み跡を残してイカは逃亡
。もうジアイも終わりやん(涙)
。
疲労も極限に達し、あきらめて帰ろうと、少しずつ波止の根元に移動しながらキャストしていると、ズシリとした重量感
。また藻かと思いながらリールを巻こうとすると、キツめに締めていたドラグが、ジリジリと鳴ります
。「えっ、まじっ!?」身切れを防ぐため、慌ててドラグを緩めます
。
すると今度は、どんどんラインが出て行きます。慎重に巻き上げると、ゆらゆらとイカの姿が近寄ってくる
。テレビで何度も見ていた夢の光景が目の前に展開されています
。「これはデカイ!!」タモ入れも、何度もテレビでイメージトレーニングしていたので、なんなく成功
。

早速、各方面にメールで速報を流しながら
、2匹目の獲物を狙いますが、そんなに世の中甘くありません
。まあ、目標も達成できたことやし、今日はこれで大満足です
。
8時には獲物をクーラーに収め、通勤割引利用で颯爽と帰路につきました
。
いや〜、釣れなくても楽しいけど、釣れるとめちゃくちゃ楽しいねえ
。
帰って計測してみると1320g、初のキロアップ達成、3年越しでようやく釣れました〜
。
次なる目標は「ハマチ(ツバス含む)釣ったるで〜」です
。秋ごろに結果がでるとええねんけどねえ
。
Kちゃん、おめでとうございます!!無事、ファイナルを迎えることが出来て、私も嬉しいかぎりです
。6月は、キス釣りお願いしま〜す
!!


ついに、この日がやって来ました



今週も仕事が終わってすぐに出発

3箇所ほど回るものの、先週の人出が嘘のように、どこもひっそりとしています



最後にホームの某漁港に到着




しかし、問題は結果です




着いてみると、常夜灯の下にホンダワラの茂みがはっきりと見え、波止には墨跡もちらほら。ええ感じです






さらに時間が流れて、辺りが明るくなってきた頃、待望のアタリが



疲労も極限に達し、あきらめて帰ろうと、少しずつ波止の根元に移動しながらキャストしていると、ズシリとした重量感



すると今度は、どんどんラインが出て行きます。慎重に巻き上げると、ゆらゆらとイカの姿が近寄ってくる




早速、各方面にメールで速報を流しながら



8時には獲物をクーラーに収め、通勤割引利用で颯爽と帰路につきました

いや〜、釣れなくても楽しいけど、釣れるとめちゃくちゃ楽しいねえ

帰って計測してみると1320g、初のキロアップ達成、3年越しでようやく釣れました〜

次なる目標は「ハマチ(ツバス含む)釣ったるで〜」です


Kちゃん、おめでとうございます!!無事、ファイナルを迎えることが出来て、私も嬉しいかぎりです

