ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年07月25日

お魚さんに癒されたぁ〜♪

22日(木)から一泊で、合宿の長男を除く家族4人での家族旅行は、福井県の芦原温泉へ車
(無料の舞鶴道→27号線→有料の北陸道でホテルへ直行)


宿泊日当日は、ほぼ貸切り状態のホテルのプールで遊び、入浴後の会席料理で一杯いただいて、楽しい夜は更けていきましたビール
(翌23日は、まず東尋坊へ)



私は何度も来てますが、初めての嫁さんが自然の雄大さに、かなり感動しておりましたドキッ
(その足で近くの越前松島水族館へ)



入場すると、ちょうどイルカショーのスタート時間でして、何とか見ることが出来ましたテヘッ
(間違いなく、私よりジャンプ力がありますわ)



あまりの暑さに涼むのも兼ねて、大きな水槽コーナーへダッシュ
(美味しそうなアジが、群れをなして泳いでいます)



その後は熱帯魚コーナーで癒され、エイさん達と触れ合って癒され、魚にエサをやる三男の姿を見て癒されましたキラキラ
(釣りをするようになった今、水族館へ行くとホッとします)



楽しい時間はあっという間に過ぎていき、帰宅の途へ車
(もちろん、帰りも舞鶴道経由です)


しかし、カード払いにした宿代と土産代の領収証を見て、癒された気持ちがすぐに吹っ飛びましたとさガーン
(だから2泊は出来ません…)  


Posted by ヒーマー at 08:10Comments(4)ファミリー

2010年06月22日

災い転じて…!?

19日(土)、ドラムを習う三男坊を三田の音楽教室に連れて行き、レッスンの待ち時間に百均で買い物して車に戻り、エンジンを掛けようとキーを回しましたが、セルモーターがウンともスンともいいませんねんガーン
(バッテリー上がりやなくて、セルモーターが動きませんねん)


実は、前にも同じ事がありまして、自動車保険に付帯しているロードサービスにお世話になったので、今回も同じく保険屋さんに電話をして、ロードサービスのお兄さんに来てもらいました車
(伊丹での作業を終えて、高速使って来てくれはりました)


今回の症状を説明し、前回は金ヅチでエンジンルームのどこぞを叩いたら、エンジンが掛かった事を伝えましたキラキラ
(今回も同じように、対処してくれると思いきや…)


お兄さん「このままディーラーに運んで、見てもうた方がええと思いますよ。また症状が出ないとも限りませんし…」
私「うーん、確かに二度あることは三度あるかもですしねぇ…」
(すぐさまディーラーに電話して、今から持って行く旨を伝えて…)



愛車がレッカーに乗せられ、ディーラーへ向かうことになりましたテヘッ
(生まれて初めて、レッカー車に乗った三男坊は大興奮!!)


ディーラーへ向かう車内で、お兄さんのキツい勤務形態を聞いて驚愕し、厳しいご時世を痛感致しましたビックリ
(詳しい内容は、恐ろしくて言えません)


時間が遅いこともあり、ディーラー預かりとなったので、電車で帰ることとなりました電球
(電車好きの三男坊は、大喜び!!)


来年1月に、5回目の車検を迎える愛車は持ち主同様、ガタが来ていることだけは間違いありませんウワーン
(三男坊的には、アレコレ乗れてラッキー!?)


マジで買い換えたいけど、先立つ物がありませんねん…ブロークンハート
(次回の車検までには、重大な決断しなければ…)


どなたかぁ〜、キブミー!!エコカー!!
(燃費重視かいな!?)  


Posted by ヒーマー at 12:20Comments(0)ファミリー

2010年03月26日

甲子園歴史館

22日(月)の勤務終了後、我がロイヤルファミリーを連れて、選抜高校野球の行われている阪神甲子園球場チョキ
(もちろん、無料の外野席へ)



昼飯を兼ねて、(第3の)ビールを飲んでは買いに、飲んでは買いにばかりしてまして、試合をほとんど見ることなく、大会2日目の試合が終了ウワーン
(ほろ酔い気分で向かった先は…)



とにかく、一度行きたかった「甲子園歴史館」ですニコニコ
(大人500円、小中生300円でした)



入場していきなり、夏の大会優勝校名入りボールに圧倒されましたビックリ
(高校野球の歴史に触れることか出来ます)



次はお待ちかね、愛するタイガースのコーナーへダッシュ
(引退した赤星選手のユニフォームです)



1985年のバックスクリーン3連発を思い起こしますドキッ
(その他にもいろいろあって、タイガースファンにはたまりません)



試合中ではないからか、バックスクリーンも開放されてました。
(一度、お越し下さい)


「やっぱり、甲子園球場が一番やぁ〜!」
(byオマリーでおま)  


Posted by ヒーマー at 13:00Comments(0)ファミリー

2010年02月23日

小学生が就活スーツ!?

「222(フーフーフー)」で、おでんの日になったらしい22日(月)、来月の卒業式にスーツで出たいという次男と嫁さんとで、某洋服量販店車
(身長がたった170cmなので、残念ながら子供用ではムリでして…)



予算の関係上、嫁さんと一番安価な18,900円の中から探していると、若い店員さんが来はりましたダッシュ
(子供が、卒業式に着るスーツである旨を伝えると…)


店員「高校生は、このような色がよろしいかと…」
嫁さん「いやぁ〜、実は小学生やねん」
店員「えっ…」
私「そんで、卒業式後は俺のにするからキツめで!」
店員「着回しですかぁ…」
(スーツの次に、カッターを選ぼうという時に…)


店員「ただ今、フレッシャーズセールをやってまして、カッターやベルトなど、8点セットがプラス10,500円ですけど…」
私「8点セット!?単品より、そっちの方が得やなぁ〜」
嫁さん「でも、靴だけは使い回し出来ひんなぁ〜」
(私は25.5cmで次男は27cm!!)



結果、大学生が就活スーツを作るように、とりあえず一通り揃いましたチョキ
(このまま成長が止まったら、ホンマに就活とかに使えるのになぁ〜)



全部で29,400円のところを割引券やら携帯クーポン等を使い、23,000円ほどで済みましたテヘッ
(スーツは裾上げ等で、後日となりました)


何かとお金の掛かる季節ですわぁ…ウワーン
(早くプリーズ、ギブミー子ども手当!)


  
タグ :買い物


Posted by ヒーマー at 12:10Comments(2)ファミリー

2010年02月16日

今年も唯一の…

14日(日)、勤務から帰宅した私の目に飛び込んできたのは、バレンタインチョコでしたハート
(もちろん、愛する妻からですよぉ〜)



毎年欠かさず、枯れたオジサンの私にありがとうございますぅドキッ
(毎年、唯一貰えるチョコですよぉ〜♪)


三人の息子たちも嫁さんから貰ったチョコのみですって電球
(というわけで、今年も引き分けぇ〜)



実は今回、嫁さんと一緒に買いに行きまして、私の希望でチロルチョコテヘッ
(箱を開けると、チロルチョコが袋に入ってました)



積んでみましたチョキ
(縦3個×横3個×高さ2個の計18個です)



毎日1個ずついただいて、18日間楽しみたいと思いますアップ
(ホワイトデーは要らんのになぁ…)


  


Posted by ヒーマー at 12:00Comments(0)ファミリー

2010年02月14日

何かと物入りの季節です

私「行ってきま〜す」
嫁さん「へぇ〜、合格発表の日で子供が2人寝込んでても飲みに行くんやぁ〜」
私「す、すんません…」


次男と三男が嘔吐風邪で寝込んでて、長男の合格発表がある12日(金)、職場の後輩ケロリさんと大阪は十三へダッシュ
(合格発表は16時なのですが、電話があったのは17時半過ぎ)


長男「電話するん、忘れてたわぁ」
私「何でやねん!!で、どないやってん!?」
長男「合格しましたぁ〜♪」
私「おめでとう!!ほな、また飲むわ」


というわけで、便乗して乾杯ビール
(本物のビール、サイコー♪)



二日酔いの翌朝、入学書類を見て目が覚めましたぁ〜テヘッ
(入学金などが…)



制服代などが…テヘッ



全部で50万超ですやん…ウワーン
(硬式野球部に入るので、道具も要りますやん…)


私の今の気持ちを、柏原芳恵さんの名曲「春なのに」で、表現させていただきますシーッ

「ため息〜♪、またひと〜つ〜♪」
(はぁ〜、次男も春から中学生…)


  


Posted by ヒーマー at 12:10Comments(6)ファミリー

2010年02月02日

後厄男の厄神参拝

満42才の誕生日を翌日に控えた1日(月)、後厄の私は嫁さんに連れられ、門戸厄神さんへ車
(着いた途端の雨でテンション下がりますぅダウン)



男厄坂を登り、入口に到着ダッシュ
(ブログに嫁さん、初登場!?)



1枚500円の「そえごま」を3枚買うて、願い事を書きましたニコニコ
(左は私で右は嫁さん、真ん中は今春受験の長男用です)



特別祈祷は1万円なので、当然パスして参拝終了チョキ
(もちろん、御守りは買いました)


帰りに厄除饅頭(1コ120円)で、お腹の中から厄除け完了!?
(しっかし、あんこは喉が渇きますなぁ…)



あっ!!「釣果UP祈願」を忘れてたぁ〜!!
(祈願したところで、腕が上がらんと…)


  


Posted by ヒーマー at 19:40Comments(2)ファミリー

2010年01月04日

2010年お初です

皆さん、明けましておめでとうございます。今年も「とことんお気楽!波止釣り師♪」をよろしくお願い致します。


しかし、ホンマに1年があっという間に過ぎていきますねぇ〜ビックリ
(50代はもっと早いらしい…)


元旦は夜中から仕事して帰ってから嫁実家で飲み、2日は初詣に行ったついでに私実家で飲み、3日は一日仕事で帰ってから飲み、4日は出勤前に時間があったのと、後輩のユッキーさんからタダ券をいただいたので、鉄ちゃんの三男とプラレール博ダッシュ
(有料入場者には、プラレールが1両貰えます)



予想以上の人に酔いそうでしたが、三男は数々のジオラマにテンション上がりまくりですぅアップ
(おびただしい数のプラレールでして、電池の心配をしたのは私だけぇ〜!?)





ジオラマ以外にもゲームコーナーなどがあり、三男が見つけたコーナーは!?
(お金要るんちゃいますのん?)



自分の写真をプラレールに、貼り付けてくれるそうですカメラ
(チケット7枚=700円の出費)



目の前で、プラレールを組み立ててくれましたドキッ
(もちろん、中間車です)



扉を開けると、三男の写真が見えます男の子ニコニコ
(記念にはなりますかね)


仕事があるので、帰らなアカンことを三男に伝えるとえらく抵抗するので、プラレール1編成を仕方なく買わされ、三男の思うツボにはまってまいましたウワーン
(正月やし、ええかぁ…)


今年もこんなユル〜いブログですが、どうぞお付き合い下さいませテヘッ


  


Posted by ヒーマー at 15:40Comments(4)ファミリー

2009年10月17日

お下がり!?

飲み会での深酒のおかげで爆睡して目が覚めた17日(土)、嫁さんと次男坊が何やら話してますシーッ
(どうやら、Tシャツの話ですねん)


次男「この服小さいわ」
嫁さん「去年買うたのに、もうアカンの?」
次男「腕のトコがキツいし、短いねん」
嫁さん「〇〇(三男)にはデカ過ぎるしなぁ…」
次男「そうや!〇〇(私の名前)は?」
私「お、俺!?」
嫁さん「ちょっと着てみぃ」


(アルコールが抜けてない、私の情けない後ろ姿です)

嫁さん「ピッタリやん!」
次男「〇〇(私)にやるわ」
私「小6のお下がりって、どうよ」


ちなみに、私が履いてるジーパンは長男のお下がりですけど、ナニか!?
(服がやたらと、増えていきますわ)


今週は地元の秋祭りのため、釣行はナシですもみじ01
(来週こそは、カレイ釣りかな)


(梨とナシを掛けてみました…って、言わんでも分かるって!?)


  


Posted by ヒーマー at 16:00Comments(8)ファミリー

2009年10月05日

家族でお出掛けin赤穂海浜公園

3日(土)の運動会が雨天中止になるのを想定して、翌4日(日)も休んでいましたが、運動会が予定通り行われたので、4日は受験生の長男を除く家族4人で、入園無料の赤穂海浜公園車
(なぜ赤穂かって?何となくです)



南側は海水浴場もあるということで、とりあえず見に行くことに。ダッシュ
(釣り竿は、持ってきてませんよ)



東側波止には、釣り人が多数居てましたぁ電球
(あ〜、釣りしてぇ〜)



広場でお昼ご飯を食べ、アスレチックで体を動かし、公園内の遊園地ピンクの星
(乗物代のみで遊べます)



ゴーカートに乗って、変わり種自転車で遊んで、ヘロヘロになったところで、閉店ガラガラァ〜テヘッ
(閉園は17時でごじゃります)


気持ちのいい、秋の一日でしたニコニコ
(釣行は今週9日の予定ですが、台風が心配…)


  
タグ :播磨


Posted by ヒーマー at 12:10Comments(0)ファミリー