知らん間に地デジ化完了
私の家では、リビングのテレビは早くに地デジ対応に買い替えましたが、子供部屋のテレビは未対応でして、19型くらいのに買い替えるか、はたまたチューナーを買おうかなどと考えているうちに、ダラダラと時間だけが過ぎていき、前日24日(日)の正午でテレビのアナログ放送が終了してしまいましたぁ…。(し、しまったぁ!!)
深夜勤務の帰宅後には家族は寝静まっているので、子供部屋のテレビを見ながら晩酌してたのに、真っ黒の画面を見ながら飲まんとアカンのやろかぁ…、と悲観的に帰宅した24日(日)の夕方、試しにテレビをつけてみると、映ってるやおまへんかぁ〜。
てっきりアナログ放送終了が延期になったのかと長男に聞くと、「画面が黒くなったけど、すぐに映ったで」とのこと。
何が何だかさっぱり分からんと、ふと画面右上を見ますと、「デシアナ」と見慣れない文字がありましたけど、アナログテレビにチューナー通すと表示されるのでしょうか!?(何か卑猥なフレーズ)
もちろん、チューナーなど買うたことはなく、マンション住まいなのですが、管理組合でチューナーを買うて見れるのか、ケーブルテレビやから見れるのかは分かりませんが、知らんとチューナー買うた住民は居てるはずですね。(先に言うてくれな困りますわぁ…)
最近、温水便座が壊れて買い換えて、掃除機が壊れて買い換えて、エアコンが2台共壊れて修理するなど出費がかさんだ上に、テレビの心配までしていましたが、何もせんと地デジ化完了でラッキーでしたわ。
出費がかさむ時はかさむもので、実はもっと大きい買い物をしてしまい、わが家の家計は火の車でして、当分釣行出来ないかも!?
関連記事