本気と書いてマジな!?サビキ釣り

ヒーマー

2011年08月31日 10:10

夏大好きな私は夏が終わるこの時期、すんごく寂しい気持ちになるので、スナックで名曲「夏の終わりのハーモニー」を、玉置浩二の似てないモノマネで歌うのですが、ナニか!?



とそれはさておき、部活のある長男&次男を家に置き、夏休み最後に28日(日)に嫁さん&三男坊と、鳥取方面に一泊旅行をしまして、初日は砂丘や遊園地で遊び、二日目はメインイベントのサビキ釣りをしました。


鳥取市内の釣具屋さんでアミエビと仕掛を買うて、お薦めの釣り場を教えてもらい、向かった先は網代新港でした。


私は飛ばしサビキを、三男坊はコンパクトロッドでサビキをしようと準備してると、嫁さん曰く「私の竿は?」に、「2本しかないし、〇〇(三男)と交代でやりぃな」と私。


嫁「何ぃ〜、本気(マジ)でやるから竿は3本要るって言うたやないかぁ〜!!」
私「えっ!?そんなん言うたぁ〜!?」(口だけやと思ってたわぁ…)
嫁「もうええわ!!」
私「いやいや、あっ!!どうせアミエビ足らんやろし、竿も買うて来ますので、待ってて下さい」
と何とか!?なだめて、釣具屋まで車を走らせコンパクトロッドを購入しました。


サビキを開始してアミエビ撒きますと、大量のサヨリが集まってくるのですが、今回は豆アジを釣りたいのですが、サヨリがスレで釣れてしまいますぅ…。


何せ昼間で気温も上がり、ヤル気も失せてる私の横で、「本気(マジ)サビキ」と言うた通り、嫁さんと三男坊は休むことなく、黙々とサビキに勤しんでいますが、暑さに負けて椅子に腰掛けコーヒー飲む私はつい、「いつもならここでビールやねんけどなぁ〜」と口走っると、「だからいつも釣れへんねん!!」と嫁さんの強烈なダメ出しに、声が出ません…。


アミエビ無くなったのと、昼飯の時間でもあったので撤収して、スーパーで弁当とお茶を買うと、嫁さんの「食べたらまたやるで!!」に、「本気(マジ)っすか!?」と慌てる私はアミエビ追加し、網代新港に戻ってサビキを楽しみ、豆アジ16匹にサヨリが17匹と、まぁ〜そこそこ釣りました。



今回は、嫁さんと三男坊のヤル気と根気に驚きましたが、お気楽波止釣り師には真似出来んなぁ〜と、思った一日でしたとさ。(私のマジ釣行は2日の予定ですが、台風が来てます…)



関連記事